援農ボランティア に関する記事一覧
いま農家の多くは高齢化や労力不足で困っています。我孫子市では農家と市民の皆さんと力をあわせて、豊かで住みよい “農あるまちづくり”を進めています。「農業や家庭菜園に興味をお持ちの方」「“農と食”や“地産地消”に関心の ある方」 「地域社会での活動に参加してみたい方」など、ご参加ください。援農ボランティアとは
第16期援農ボランティア養成講座修了しました。
今年で第16期となる援農ボランティア養成講座が無事に修了しました。 今回はすでに援農ボランティアに体験として参加いただいた方も含め、6名の新しい仲間が加わりました。 早速11月から援農ボランティア活動開始です。 一緒に頑…
第16期援農ボランティア養成講座実習を行っています。
第16期援農ボランティア養成講座実習を行っています。 我孫子市の農家をお手伝いいただける新しい仲間が、実際の農家さんで作業を体験しています。 手伝いといっても様々。植え付けから片付けまで。でもそれぞれ非常に重要な作業です…
第16期援農ボランティア養成講座募集開始!
8/1より第16期援農ボランティア養成講座の募集を開始いたしました。 我孫子の農家をお手伝いいただける方を広く募集しています。我孫子市に限らず市外の方でも参加可能です。 「農業に興味がある。」「我孫子の事をもっと知りたい…
スナップえんどうの花、きれいですね
先般、農業ボランティア(援農)で農家さんに伺ったときに撮影させていただきました。野菜の花って綺麗ですね。ちょうど旬の季節になりました。スナップえんどうの実も、美味しそうです。
我孫子市消費生活展に参加しました
2月2日(土)、3日(日)、我孫子市消費生活展に地産地消推進協議会として参加しました。今年度の全体テーマは『安全な暮らし応援します』で、生活の中の事故、健康、地球環境等の安全をそれぞれのテーマとして8団体が参加しました。…
我孫子市農業まつりに参加しました
11月17日(土)、水の館で開催された「我孫子市農業まつり」に地産地消推進協議会として参加しました。当日は、斎藤会長代理より、第15期援農ボランティア養成講座に参加された方々に修了証が手渡されました。我孫子市の農業発展に…
千葉TV取材(10/13)の動画がアップされています
先日(10月13日)放送のチバテレビの「ウィークリー千葉県」の動画が千葉県HPの「千葉県インターネット放送局」にアップされています。 また、Youtubeにて動画がご覧いただけます。 千葉県ホームページ「ウィークリー千葉…
10月13日(土)午後10時、千葉テレビ放映予定!「援農ボランティア」
千葉テレビの常設番組である「ウィークリー千葉県」の特集番組として千葉県が企画した【援農ボランティアで農作業をお手伝い】の取材が9/26ありました。受入農家である荒井農園、仲原農園および鈴木順一農園と同日ボランティアで活動…