
援農ボランティア(農作業)養成講座 ”募集” のお知らせ
28年度の援農ボランティア養成講座の概要 援農ボランティアは、農作業の「手伝い」(苗の定植、種まき、トマトの下葉かき、除草など)を通して、農家の労働力不足を補い、有志市民の皆さんに心の充足を感じてもらう活動の事です。この…

「援農ボランティア体験制度」のご案内
「体験制度」は年間を通して援農活動に参加できるよう、ボランティア希望者を受け入れる制度です。主に市内農家の農作業〈種まき、苗の定植、除草、トマトの下葉かきなど)をお手伝いして頂きます。多くの仲間がいい汗をかいています。あ…

長蛇の列!!「あびこん新緑苗木フェア」
うれしい!!!!!~~開始の30分以上前にはもう行列をつくっていました! 人気があったのは、何と言っても夏野菜ーーーーー トマト、なす、キュウリ、ピーマン——真剣な目で吟味ーーー プロが使用する肥…

第13回総会案内
日 時:平成27年5月21日(土) 午後1時30分より (受付:午後1時より) 場 所:我孫子市民プラザホール(我孫子ショッピングプラザ3階) 【Ⅰ部 総会】 午後1時30分~2時30分 【Ⅱ部 協議会活…

旬の野菜を使った料理教室へようこそ!!
お料理教室は、年に二度、春と秋に一度ずつ開催しております。当ホームページや市の広報紙などでご案内いたしますので、みなさまのご参加お待ちしております!

1、2月のおいしい野菜「ホウレンソウ」
鉄分たっぷりのホウレンソウは今が旬。胡麻あえやおひたしにしても美味しいですが、寒い季節は、ポタージュスープに入れてほっとしてみてはいかがでしょうか? チーズやお肉、キノコなどとの相性もよいので、バター炒めやパスタ、ピザ、…

第40回消費生活展開催されました
2月6日(土)・7日(日)第40回消費生活展が市民プラザで開催されました。 2日間で685名の方が来場され、今年の全体テーマの「のびのびタウン❤あびこ 安全・安心で豊かな明日」を受け各団体が団体テーマを決め作成したパネル…